ねこまぬけ

「ねこまぬけ」に支配された博士学生。犬派。

たんご

今日の単語

 

description(n,c)

something that tells you what something or someone is like

ex)Write a description of your favorite beach.

She has given the police a very detailed description of the robber.

A girl answering(=matching) the description of the missing teenager was spotted in Glasgow.

memo:ひとやものがどのようなものか伝えるためのもの。説明とか描写ってやつかな。何に関する描写/説明なのかは前置詞ofを使うんだね(aboutじゃないんだ)。explanationと何が違うんだろう?

 

explanation(n,c)

the details or reasons that someone gives to make something clear or easy to understand

ex)Could you give me a quick explanation of how it works?

What was her explanation for why she was late?

The judge didn't believe his explanation that he had stolen the money in order to give it to charity.

memo:何かを明らかにしたり、理解しやすいようにするための詳細や理由。これもdescriptionと同じく、ofを使うんだね。for whyと、理由の説明の際にはfor を使うのかな?explanationは原因や理由、方法などを文字、口頭で説明する感じ、descriptionはかなり詳細な説明でより慎重に考慮された場合が多く、書面になった説明ということらしい。例えば試合の解説は、試合を描写するのでdescriptionをつかって、explanation of the gameだとゲーム方法の説明になっちゃうみたい。

 

brief(ad)

lasting only a short time or containing few words

ex) His acceptance speech was mercifully brief.

I had a brief look at her report before the meeting.

It'll only be a brief visit because we really don't have much time.

After a brief spell/stint in the army, he started working as a teacher.

The company issued a brief statement about yesterday's accident.

memo:めっちゃちょっとの時間続くこと、もしくはちょっとの言葉だけ含むこと。わずかな時間、もしくは簡潔なこと。例文1つ目は彼のスピーチは超簡潔だったねえって感じ。だらだらしゃべるんじゃなくて、すぱっと要点だけを述べた簡潔なスピーチ。二つ目は会議の前に資料をぱらっとみること。じっくり読むんじゃなくてざっと目を通す感じかな。have a brief lookでざっと目を通すってニュアンスなんだね。3つ目は滞在時間がめちゃくちゃ短い感じ。新幹線の電光掲示板に流れるやつとおなじニュアンス。We'll soon make a brief stopping at Okayama stationみたいなやつ。まもなく岡山駅に短時間停車します。=まもなく岡山です。って感じ。4つ目は少しだけ陸軍にいて、その後先生として働き始めたよって文なんだけど、ちょっとだけここで働いてたってときもbriefを使うみたい。5つ目はこの間学んだissueとの合わせ技。issueは発行するとか公的に声明をだすこと。簡潔なとりあえず取り急ぎの声明を出すときもbriefなんだね。

 

mercifully(adv)

in a way that makes you grateful because it stops something unpleasant

ex)His suffering was mercifully brief.

The tombs are among the finest in the country, and mercifully free of tourist.

memo:悪いことがとまって、よかったねえな状態になること。どういうこと~って和訳見たら「幸い」だそう。彼の病気は幸い少しの間で終わった。2つ目の文はよくわかんないんだよなあ、墓の話してんのかな?

 

spell(v)

to do something that someone else would usually be doing, especially in order to allow them to rest

ex)You've been driving for a while- do you want me to

spell you?

memo:他の人を休ませるために他の人に代わって何かをすること。休憩時間を与えるために交代すること。

 

tomb(n,c)

a large stone structure or underground room where someone, especially an important person, is buried

memo:誰か、とくに重要人物を埋葬するための地下の部屋や大きな石の建造物。つまり、ただの墓ってより古墳とかかな。

 

stint(n,c)

a fixed or limited period of time spent doing a particular job or activity

ex)He has just finished a stint of compulsory military service.

Perhaps her most productive period was her five-year stint as a foreign correspondent in New York.

memo:特定の仕事や活動をするために限られた時間過ごすこと。ずっとってよりは、期間が定められててその間なにか仕事に従事する感じかな。契約社員的な。割り当ての仕事とか。さっきの陸軍に少しいて~って例文でも軍のことが書かれてるし、今回の1つ目の例文でも軍関係だし、よく使うのかな?徴兵って期間があるし、その関係なのか。

 

compulsory(ad)

If something is compulsory, you must do it because of a rule of low

ex)Swimming was compulsory at my school.

The law made wearing seat belts in cars complusory.

memo:法的なルールによってやらなければならない状態。義務だね。dutyという単語もあるけど何が違うんだろう。mandatoryという単語もあるみたい。って、mandatoryはルールや法律などで強制される場合、compulsoryはあなたのためになるから強制される場合…ええ、a rule of lowって書いてるやん…どっちが正解なの~~~

 

novel(ad)

new and original, not like anything seen before

ex) a novel idea/suggestion

Keeping a sheep in the garden is a novel way of keeping the grass short!

memo:目新しいってやつだ、新しくて、前二見たことがないような。方法とかアイデアとか提案に使えるのね。

 

fairly(ad)

more than average, but less than very

ex)She's fairly tall.

I'm fairly sure that this is the right address.

memo:平均よりいいけどめっちゃいいってわけじゃない。ちょっといい感じ。微妙だなあwwまあまあ、とかまずまずとかかな。でもmikanでは「かなり」って意味で出てきたんだよなあ…うーんと思ってたらイギリスではused to emphasize figurative expressions that describe what people or objects are doingという意味でも使うみたい。つまり、人や物がしていることをめっちゃ強調するとき使うらしい。これが、かなり…になるのか?

 

wage (n,c)

a particular amount of money that is paid, usually every week, to an employee, especially one who does work that needs physical skills or strength, rather than a job needing a college education

ex) a very low/high wage

an hourly/daily/weekly/annual wage

He gets/earns/is paid a good wage, because he works for a fair employer.

memo:毎週、労働者、特に身体的なスキルを使った労働(肉体労働)をする人に支払われるお金。土木作業員さんがもらう賃金のイメージかな?それに労働時間に対する賃金って感じ。働いた時間でもらえるアルバイトの給料はwagesらしい。それに対してsalaryはサラリーマンがもらう給料のイメージ?